top of page

どうします?この冬のコロナ予防対策!?

今年は一段と乾燥が酷くないですか?

こうしてキーボードをタッチする手指の皮膚、伸びが悪い。。。

カラッと秋晴れが続くのは日中のポカポカ感が心地よく嬉しいのですが、

なんでも良いことばかりじゃございませんね。

11月に入り、さらに乾燥する毎日です。

それと並行して、やはりコロナウイルスも活発化してきているようです。

もちろん、感染しないための行動習慣は気をつけたいところですが、

この冬の感染予防対策にもう一つ加えていただきたいのが

【乾燥予防】です!!!!

昨日、あるお医者さんのYouTubeを観てましたら

やっぱり私が持続してきたことに間違いはなかった!!!と、

声を大にして言いたくなってしまいましたwwww

それはですね、「こまめな水分補給」です。

私は白湯を飲む習慣がありまして、保温のできるマイボトルに白湯を入れて持ち歩き、いつでも一口飲んでいます。

あれほど好きだった玄米緑茶さえ飲まなくなりました。ずっと寝るまで白湯星人www

でもスタバの抹茶ラテはよく飲みます。

そんな習慣が身についてから、風邪を引かなくなりました。

そしてお医者さんが言うには、「線毛細胞をいつも潤してなさい!」とのこと。

線毛細胞とは、気管にあるワッサワッサした毛のことらしいです。

鼻毛がホコリや異物を塞きとめるのと同じような役割みたいです。

ところが鼻毛より優れていて、毛先から粘液を出して

菌やウイルスを付着し痰として体外へ排出させる大切な細胞なわけです。

でも乾燥をしてくると、喉が乾いてるとですね、

この機能が低下して菌やウイルスが侵入しやすくなります。

そして気管支炎や肺炎を引き起こしてしまうのでしょうね。

なので線毛細胞をいつも潤わせておくことが、

乾燥した冬の時期は必要になってきます。

ぜひ、マイボトル持参で活動してください!

できれば温かい飲み物ね~~~!





閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

皆さま、ごきげんいかがですか? 千歳烏山のプレレフアは、あと残すところ一週間となりました。 今月の23日までのご予約となりますので、 どうぞいらしていただけたら嬉しいです^_^ まだまだご予約可能日時がございますよ! とはいえ、移転準備にも追われてる日々です^_^; そして、移転先の那須は東京よりも5℃ほど低い気温となり ひと足先に冬の支度が必要となりそうです。 寒いのは、結構苦手なので天気予報を

9月後半にきてやっと涼しくなってきましたね! 体感的にこの長期的な暑さから8月はすごく長く感じました。 皆さんはいかがですか? でも数日珍しく雨です。 秋雨前線ですかね、天気予報を最近確認してないくらいの慌ただしさです(^^; そんな長い長い夏もやっと終わり(暦上では)いよいよ行楽の秋。 先日私も一足お先に那須で紅葉を楽しんできました。 ウソです^_^ まだ紅葉には早いし遊びに行く暇はありません。

bottom of page